会社の対人関係にストレスがあって転職考えてたけど、リモートワークになってむかつくやつと顔合わせなくなってストレス軽減したから、コロナになって転職活動やめたという知人いたw

会社の対人関係にストレスがあって転職考えてたけど、リモートワークになってむかつくやつと顔合わせなくなってストレス軽減したから、コロナになって転職活動やめたという知人いたw

 

エンジニア以外は転職の数は増えそうだけど、エンジニアは転職は以前とは増えるのかは気になるところだよね。

でもDXのために引く手あまただろうけどね

 

 

「求職希望する中堅エンジニアが居なくなった」とは別に「即戦力人材の採用を求める側の企業の数も増えた」という事情があると思っている

 

海外と違い、ぼったくられないタクシーサービスが提供されてるのに、わざわざUberという中抜き業者を通して素人に依頼する必要自体がない。

 

普通にタクシー会社のアプリが先に出回ってたし、元々電話すれば結構すぐ配車してくれるから、わざわざ新しくUber使う必要がないんだよな。

 

「日本のタクシーはアメリカより安い上にボッタクリもないから」と分かりやすい答えがあるのに、なぜ小難しく考えるんだろう サービス日本社会

 

家電や服、車や食事の値段の内外価格差が開きすぎて、裁定余地があり過ぎる。円高で無くすかインフレしかない。円安に振れる今インフレが来る。

 

" 完ぺき主義はよくありません。私は昔は完璧主義者でしたが、これはうまくいきません。割れ目があるところから、光が入ってきます" 考え方

 

品証の課長未満の人はスゴくいい人で、誤操作とかに気にかけてくれた記憶。課長クラスは演じてるのではないかと思うことがあった 会社 考え方

 

トップダウンの命令があっても成功するとは限らないが、成功するためにはトップダウンは必要条件って思ってる。もちろん草の根も大事だけどね。

 

同質の技術話も飽きてくるのでゴルフも挑戦してみたいなと思ったりもする。おっさんをあれだけ虜にするからにはかなりの面白さがあるに違いない

 

何某かの能力を買われて採用されたはずなのに、成長の機会が得られず飼い殺しで無能感味わい続けるのは辛そう。早く動いた方が良いと思います。

 

 

企業の利益が増えたのは、輸入物価の値上がりを消費者価格に転嫁する一方で、輸出物価の値上がりを労働者に還元しなかったからだ” 政治 経済

 

 

「人月の神話」などでふんわりとは知ってたけど、こうやって定量化されていたんだ プロジェクト管理 PM マネジメント コミュニケーション

 

 

コロナでリモワ万歳!てなって市場には出回ってなさそう 知人のITコンサルもほぼ在宅で給料上がって残業も減り転職する気吹き飛んだとのこと